初心者アカハライモリ飼育日記:底面フィルターへの最適解はコレなのかもしれない!

イモリ飼育
スポンサーリンク

こんにちは

埼玉県在住のズボラ夫婦です

 

さて

アカハライモリ水槽の

エアポンプ(水中モーター)

が壊れてしまいました・・・

 

元々静かなgexのスリムフィルターの

水中モーターですが

ある時からまったく音がしない事に気づきました (妻が)

 

わたくしまったく気づいておりませんでした

ごめんなさい

 

GEXさんの水中モーターの静かさがいかにすごいことか…

言い訳はこのくらいにしておきましょう…

 

さて新しく水中モーターを購入しようと

ヤフーでググっていたわけですが

 

フィルター部分を使用しないのに

再びスリムフィルターを購入するのはもったいないと思い

 

あぁでもないこうでもないと

ノリノリでネットサーフィン

 

気づけばイモリ水槽にだんだんコケが生えてくるように

そして水槽の水が緑っぽく変色…

実際はもっと汚かったです・・・ごめん・・・

まずい…

それとともに

改めて濾過機能がしっかり

機能していたことが再確認できました(早くしろ)

 

早く購入しなくてはですね

今回はこれを購入しました!

 

GEX AQUA FILTER コーナーパワーフィルター2 ブラック

またもやGEXさん

ステマでもなんでもございません

ありがとうございます

 

こちらも底面フィルターに接続して使用可能なもの

今回はここだけ使います!

しかもシャワーパイプで

あらゆるところから水が出せます

 

パワーフィルターも小ぶりなので

レイアウトの景観を崩すこともなさそうです

 

さっそく取り付け!

の前に緑のお水の水質チェック

Phは5.5〜6.0くらい

うーん

あんまり変わりないみたいですねー

アカハライモリの適正Phは5.5〜6.5くらいなので適正値ではありますね

 

ただコケが発生してきているところを考えると早めに濾過機能を

再起動させてあげる必要がありそうです

 

さぁやりますよ!

はい完成!

Screenshot
見えないところは汚いです・・・

うーん簡単

レイアウトも大きく(というかまったく)変えていません

流木からのチョロチョロ滝もいい感じ

加工してないけど美白モードみたいになってしまった・・・

何より今まで見えていた水中モーターが見えなくなったのが素敵です

気になる効果は…

設置して丸1日でおおよそ綺麗になりました(^ω^)

 

ガラス面の苔はさすがに擦らないと

落ちませんね

この通りです⭐

素晴らしい

 

購入してよかったと思える

製品でした

 

ちなみに流量のスペックは

スリムフィルターS:3.0L/分(50Hz)、3.5L/分(60Hz)

コーナーパワーフィルター:3.1L/分(50Hz)、3.5L/分(60Hz)

ほとんど変わりないですね

 

元々スリムフィルターSを使用していてパワー不足を感じている方にはオススメできないかと思います

パワー的に問題ない水槽であれば私はオススメします!

 

余談ですがスリムフィルターSは

5年程使用して壊れてしまいました

中のプロペラシャフトやらなんやらも綺麗にしたのですがご臨終でした

 

GEXさんのHPでは1年〜1年半で交換

を推奨されているのでかなり持った方かなと思います

 

アカハライモリさん達もみんな元気ですよ(^ω^)

 

しかし今年は誰も冬眠しませんねー

シリケンイモリさん達はさすがに冬眠しているようで水辺にはまったく出てきませんね

みんなが出てくるのはもう少し先になりそうですね

コメント

タイトルとURLをコピーしました