初心者が作った石組みアカハライモリ水槽。失敗と対策3選

イモリ飼育
スポンサーリンク

前回の続きです

石組レイアウトに挑戦した埼玉県在住のズボラ夫婦です

カタチはイビツですが写真撮ったら可愛かったという結果になりました

10月に石組レイアウト水槽を作成し

1月にはこうなりました

3ヶ月で苔が大量発生

大惨事

水槽から異臭

大惨事

石組レイアウトの中にイモリが入ってしまってなかなか拝めない

寂しい…

          

ウチの水槽はヒーターを入れておらず

水温はだいたい10℃前後

(たまに5℃近くまで落ちることも…)

水草たちもあまり活発にならない水温です

それでもこんなに早く水質が悪化するとは…

思い当たる原因はたくさんあります…

その中でも1番の原因は

大きい石をボコボコ入れたことでしょうか…

結果

・水量が下がり

・底面フィルターの濾過効率が下がった

ことが水質の悪化に繋がったと考えます

あまりにも石をボコボコ入れたため

水槽に入っている水の量はいつもの半分ほどだったし…

                 

さらに石を置く位置などもよく考えていなかったため底面フィルターが上手く機能せず濾過効率が下がったのではないでしょうか…

フィルターの真上にボコボコ石置いてちゃ濾過できないですもんね…

完全に石がフィルターの上にきてますね・・・

石そのものも

つるんとした丸い石ばっかり拾ってきました

(可愛かったので)

すんごいイモさんが邪魔しにきているようにみえます

            

多孔質の石であれば水質の維持に一役かったかもしれませんが丸い石ではまったく効果はなし

石に苔すら生えるレベルでした

溶岩石とか使ったほうがいいかもですね

                   

今回学んだことは3つ

・底面フィルターの濾過機能を邪魔しないレイアウトが大事

・水量が極端に減るほど石を入れない

・溶岩石などの多孔質のものの方が水質を悪化させにくい

です

             

アクアリウムショップで石が売られている理由が良く分かりました

石組レイアウトはセンスがないと難しいことが良く分かりました

雑誌みて勉強します・・・

                  

おそらくマメに水換えを行うことで

丸い石だろうが水量が少なかろうが関係ないとは思いますが

いかんせん2人ともズボラなもので

この水槽を維持することを断念…

                

やはりわたしたちのイモリ水槽の

コンセプトとしてはメンテナンスがほとんどいらない水槽作りですので

引き続き維持が楽ちんな可愛い水槽作りを目指していきます

とりあえずレイアウト変更です!

             

コメント

タイトルとURLをコピーしました